NISA・iDeCo・現金貯金 特定口座で投資していた株を売却して2025年度のつみたてNISAへ移行する ヨコモです。ここの所、ずっと母の介護ネタばかりでしたが、もともとは自分の老後のための資金繰りはじめ終活に向けての発信ブログです。まあ、母の介護もいづれ来る自分の老後の姿がイメージ出来るので、とても勉強になってるんですけどね。今日はようやく老... 2024.12.24 NISA・iDeCo・現金貯金■老後の資産作り
NISA・iDeCo・現金貯金 毎月の貯蓄率3割を目指してます よこもです。うっかりするとあっという間に放置しているという事実。皆様ご無沙汰しておりました。ヨコモは元気でやっています。毎月の貯蓄&投資で収入の3割を目指す定期的に見直している家計簿。最近は特に水道光熱費など固定費の高騰が続いているし、食費... 2024.08.17 NISA・iDeCo・現金貯金
NISA・iDeCo・現金貯金 大暴落は静観してオルカン購入しました ヨコモです。ブラックマンデー以来の大暴落は、数日で上昇気流に戻りつつあります。ですが、今後はまたどうなるかわかりません。世間のSNSに惑わされす淡々とオルカンを購入SNSでは、大暴落に阿鼻叫喚とまで言われ、騒がれていたようですが。ヨコモは淡... 2024.08.10 NISA・iDeCo・現金貯金
NISA・iDeCo・現金貯金 株価大暴落時に一番してはいけないこと 昼間すっごく暑くても。夕立が降ると一気に涼しくなるから助かります、のヨコモです。株価大暴落で、マスコミも世間の皆様も大騒ぎもう先日から、ニュースでもネットでも株価大暴落の話で大騒ぎ。私の周りの人からも『今よりも下がったら、売った方がいいのか... 2024.08.06 NISA・iDeCo・現金貯金
NISA・iDeCo・現金貯金 株式が暴落?対処すべき事は 暑中お見舞申し上げます、ヨコモでございます。なぁんて一瞬、涼やかな?夏の挨拶ですが実際にはアータ。もう暑くて溶けちゃいそうですよっ!しかもドロドロに。それはまるで、ちびくろサンボの虎のバターのようですわ。あついあついあついあつい・・・・・1... 2024.08.04 NISA・iDeCo・現金貯金
NISA・iDeCo・現金貯金 本当は毎月10万円NISAに投資したい! ヨコモです。本当は毎月10万円を10年間NISAに投資し続けて、老後資金を完成させたいです。老後資金を65歳まで10年間、毎月10万円をNISAに投資したい!ヨコモの老後資産計画で一番理想なのが、今から10年間、毎月10万円をNISAに投資... 2024.07.30 NISA・iDeCo・現金貯金日常の徒然
NISA・iDeCo・現金貯金 来年度分のNISA金を特定口座で投資を開始しました ヨコモです。今年は、生命保険解約の返戻金を全てNISAの年間投資枠一杯まで投資しました。今は毎月100円づつ12月までつみたて投資で自動で積み立てられていて、残りの金額は一括投資済みです。で、いま毎月貯めている来年度の投資金は、銀行の普通貯... 2024.07.07 NISA・iDeCo・現金貯金薬草・健康資産
NISA・iDeCo・現金貯金 母の介護で姉妹で大揉めのその後 皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。今朝、携帯の非常アラームの音で目が冷めました。石川県の震度5強の地震です。震源地の皆様には、これ以上の被害がないことを願うばかりです。幸いヨコモの街は影響はなかったのですが、グラって揺れると怖いですよね... 2024.06.03 NISA・iDeCo・現金貯金
NISA・iDeCo・現金貯金 高齢者の定義を5歳引き上げる本当の意味とは 皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。高齢者の定義を5歳引き上げる本当の意味とは先週末、高齢者の定義を「65歳以上」から「70歳以上」に引き上げる案が、政府の経済財政諮問会議で出されて話題になっています。つまり、これまでは高齢者=65歳以上... 2024.05.29 NISA・iDeCo・現金貯金日常の徒然