NISA・iDeCo・現金貯金 NISAをすべきでない人はこんな人 NISAをすべきでない人の特徴を解説。貯金額・年齢・借金など、焦って始める前に知っておきたいチェックリスト。 2025.07.06 NISA・iDeCo・現金貯金
NISA・iDeCo・現金貯金 年金が3割減る未来に備える・50代シングル女性が今すぐ始めたいNISA資産形成術 年金3割減の未来に備え、50代独身女性がNISAで資産形成を始めるための現実的なステップと家計改善術。 2025.07.03 NISA・iDeCo・現金貯金
NISA・iDeCo・現金貯金 【iDeCo】満期まであと3年。iDeCoを投資から元本確保へ移動させました ヨコモです。iDeCoの満期まで5年を切りました。今の株価下落を考えて、資産配分を見直しました。iDeCoでの投資も「終盤戦」へヨコモにとって、iDeCoの満期である60歳まであと3年。これまでは長期運用を前提に、楽天証券のiDeCo口座で... 2025.04.17 NISA・iDeCo・現金貯金美味しいもの&雑貨
美味しいもの&雑貨 お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える ヨコモです。今の全ての物価上昇は序章に過ぎなくて、まだまだ続くんだろうなと思うこの頃です。お金がない=我慢、よりも節約と収入を上げる老後のことを考えると、出来るだけ使わずに投資に回したいのが本音ですが。ただ貯蓄だけの生活は、心が虚しくなって... 2025.04.14 美味しいもの&雑貨
NISA・iDeCo・現金貯金 【50代シングル女性へ】”老後不安”をゆるっと現実的に整える3つの小さな習慣 ヨコモです。一昨日の記事を読んだ友人から、またまた感想と相談を頂きました。ヨコモもそうですが、やっぱりシングル子無しの老後はかなり不安要素多めだと自覚しています。この急激な物価高騰唐崎を思うと、誰だって不安になりますよね。"老後不安"をゆる... 2025.04.11 NISA・iDeCo・現金貯金日常の徒然
日常の徒然 誰とも喋らない一人きりの週末&毎日サラダ ヨコモです。折角の休日でしたが、誰とも会わず誰とも喋らず、ただただ黙々と過ごした土曜の休日でした。誰とも喋らない休日&黙々と家事をこなす56才天気が良かったので、久しぶりに布団を干してシーツを洗濯しました。花粉はまだいいのですが、黄砂やPM... 2025.04.05 日常の徒然美味しいもの&雑貨
NISA・iDeCo・現金貯金 【NISA】街の銀行や証券会社は何故ダメなのか。その理由3つ ヨコモです。先日も同世代の友達と老後について話していました。老後資金や親の介護、あるあるの話題ですね。で、『街の銀行や証券会社では、なんでダメなの?』と友達に聞かれました。手数料(信託報酬含む)が恐ろしく高い!ネット証券会社を勧める理由。も... 2025.03.05 NISA・iDeCo・現金貯金
日常の徒然 56歳・独身女性の1日ルーティーン仕事&食事&趣味 ヨコモです。忙しい日々の中でも、自分なりに心がけていることがあります。それは笑顔。特に仕事の時は、意識しています。今日はそんな私の1日のルーティーンをご紹介します。朝の時間:シンプルな和朝食と準備朝は7時過ぎに起床。慌ただしい1日の始まりで... 2025.03.03 日常の徒然美味しいもの&雑貨
節約 【タダ電を利用して電気代を節約】2月の電気代111.7kWhは3,563円だった ヨコモです。今日は春のように暖かかったです。今日から3月ですもんね。ついこの間、2025年で新年を迎えた気分なのに、もう春だなんて。光陰矢の如しとは、正にこの事です。で、今日は気になる冬・2月の電気代の報告です。2025年2月の電気代111... 2025.03.02 節約
日常の徒然 【花粉症の季節】薬も値上がりが予想されます ヨコモです。ヨコモは花粉症ではないのですが、そろそろ始まるようですね。スギ花粉が。花粉症の知人は『薬も絶対高くなる!今から買い込んでおこう。』と言ってて、薬も値上がるの?まあ有り得る話だけど、と思い調べてみました。医薬品の有名な国トップ3は... 2025.02.27 日常の徒然