よこもです。
今日は知人から教えてもらった、災害時に大切なお金を守る情報をお伝えします。
自分のお金は自分で守る・銀行口座編
よこもは、阪神大震災で被害を受けました。
当時は、今より行政も災害に対するマニュアルが整備されていなかった。
と言うか、この阪神大震災から災害対応マニュアルが出来たように思います。
で、当時から言われていた緊急時に『銀行口座のお金が引き出せない』問題です。
ゆうちょは災害時、通帳やカードがなくても20万まで引き出せる
ゆうちょは、災害などの緊急時は通帳、印章、キャッシュカードがなくても、運転免許証等の本人確認できる証明書類があれば、店舗・郵便局の窓口で一人20万円までの払戻しが可能です。
災害救助法が適用された地域の被災された皆様に対する非常取扱い等を実施しております。
貯金については、通帳、印章、キャッシュカードをお持ちでない場合でも、運転免許証等のご本人様を確認できる証明書類をお持ちであれば、店舗・郵便局の窓口でお一人さま20万円までの払戻しが可能です。
ご本人様を確認できる証明書類をお持ちでない場合の取り扱いについては、お近くのゆうちょ銀行店舗・郵便局の貯金窓口にご相談ください。関連ページ:自然災害に関するお知らせ
ゆうちょ銀行HPより引用
ここの最後の文面に注目です。
『ご本人様を確認できる証明書類をお持ちでない場合の取り扱いについては、お近くのゆうちょ銀行店舗・郵便局の貯金窓口にご相談ください。』
ゆうちょでは、行員が利用者の顔と名前がきちんと認識できていれば災害時、一定額を引き出せると聞いたことがあります。
HP内では探した所、明確な文言はありませんでしたが緊急時の対応は取ってくれる可能性は高いです。
ですが、自分のお金は自分で守る。自分で少しでも緊急時に備えておく事は大切と思っています。
保険証・免許証などのコピーを非常袋に入れておく
これだけ災害が多い日本ですから。うちは大丈夫、という場所は少ないと思っています。
ですので、非常袋はマストアイテム。
その中に何を入れるかは、家族構成や年齢、地域などで大きく変わってくると思いますが、保険証・免許証などのコピーを非常袋に入れておくのは、必須だと思っています。
コピーだから効力がない場合もあるかもしれませんが、救助や緊急治療の場合などでは、役に立つと思っています。
何より洪水や土砂災害・津波などでは流されてしまうと、これらの身分証明書を再発行するのに多大な時間がかかります。
銀行通帳は常に最新の記帳をしておくことが大切
すぐに使わなくても、引き出せなくても。
銀行のサーバーが災害でデータが消えてしまう可能性も、ゼロではありません。
そうなると自分の口座残高が証明できないと、預金を失う可能性もあるとか。
勿論天下の銀行さん達も、災害時に対応したデータのバックアップは厳重にしていることと思います。
でも、それ以上に威力があるのが天災ですから。そんな時のために有効なのが記帳です。
記帳しておけば立派な証明となるので、口座にお金は戻ってくるそうです。
逆に言うと、証明できるものがないと銀行本体のデータが紛失されてしまうと預金は戻ってこないとか。
・・・通帳、マメに記帳しておこう、となりますよね。
ネット銀行の場合の対処法
通帳そのものが発行されていない、ネット銀行はどうするか。
よこもは楽天銀行と住信SBIネット銀行の2行のみですから、どちらも通帳がありません。
この場合は、口座残高の画面をスクリーンショット(スクショ=画像を撮っておく)事をおすすめします。
・口座残高
・口座番号などの情報
とそれぞれ写真で残しておけば、画像を携帯に残しておくだけで立派な証拠となります。
通帳や財布を持ち歩かない時でも、携帯だけはポケットに入れている事って多くないですか?
写真が保存されていたら、後々申請する時に役に立ちます。
よこもはこの話を聞いた時に、残高は毎回スクショしよう、と思いました。
また、撮った画像はグーグルドライブなど共有できる場所に保存したりUSBメモリに保存するなど、複数の場所に保存しておけば更に安心かと思います。
まとめ:自分の預金残高は何かの形で保存しておこう
この記事を書いていて思ったのですが、通帳をお持ちの方でも定期的に写真で残高を保管して置くことをおすすめします。
通帳って、普段は家の何処かにしまっていて、持ち歩かないことのほうが多いですよね。それだけ自分の手元にないと災害時、持ち出して逃げるというのは困難かと思います。
でも携帯で写真に撮っておけば、持ち歩いているのと同じ事で、外出時に災害にあっても後日証明できるというものです。
自分のお金は自分で守る。
最近、日本だけでなく世界各地で地震が頻繁にありますから、災害に対する備えは一つづつ準備して不安要素は少しでも減らしていきたいと思います。
よこもでした。
コメント