日常の徒然 56才独女の休日のルーティーン・2 ヨコモです。休日の今日は天気もイマイチで寒かったので、1日中引きこもり。寒い日は家の中で引きこもる56才独女今朝は9時に起床。昨日、パンを焼こうと思ったのですがサボってしまったので、朝はご飯。それから洗濯。でも天気がイマイチなので、部屋干し... 2025.03.15 日常の徒然美味しいもの&雑貨
日常の徒然 56才独女の休日のルーティーン・1 ヨコモです。今日は実家に帰省する前の、いつもの休日の様子を公開します。56才独女の休日のルーティーン朝は、目覚めた時間が起床時間。だいたい休日は9:30前後が多い。起きてから朝食を作る。最近は、平日の朝はご飯ですが、ゆっくり食べられる休日は... 2025.03.15 日常の徒然美味しいもの&雑貨
美味しいもの&雑貨 松葉茶を飲んで84才の母に黒髪が生えてきた! ヨコモです。先月、母に松葉茶を注文して毎日飲んでもらってました。オブラートが50枚入りで、帰省した時には『オブラートがないから飲めない。』と言われたので、朝晩飲む日もあって50回。毎朝&一日おき位で夜も飲んでくれていたようです。香詩苑と然の... 2025.03.13 美味しいもの&雑貨薬草・健康資産親の介護
美味しいもの&雑貨 【遠距離介護】実家の介護報告・4 ヨコモです。連日バタバタで用事をこなしています。ハイ、四日目です。お金:父の銀行口座を解約しました父は、これまで銀行口座を2つ持っていましたが。年金が入る口座一つあればいい、という私の理念の下、一つ解約しました。各種引き落としも、一つにまと... 2025.03.12 美味しいもの&雑貨薬草・健康資産親の介護
美味しいもの&雑貨 【遠距離介護】実家の介護報告・3 ヨコモです。ハイ、三日目。毎日忙しいです。体の管理:母の病院&美容院へ身だしなみには、うるさい母。ものすごく田舎なのですが、80歳でもいつも眉毛を書いて薄いマニキュアもきちんと塗っていました。それでも認知症が進んでからは、化粧をしなくなりま... 2025.03.11 美味しいもの&雑貨薬草・健康資産親の介護
美味しいもの&雑貨 【遠距離介護】実家の介護報告・2 ヨコモです。母の朝食の支度で目が覚める、実家の朝。ヨコモの日常より早い時間ですが、頑張って起きます。実家での介護報告:食事編両親は、朝食はいつもパン派。ですが、元々あまり野菜を食べない母&野菜大嫌いの父ですので困ったものです。普段は、・パン... 2025.03.10 美味しいもの&雑貨親の介護
日常の徒然 56歳・独身女性の1日ルーティーン仕事&食事&趣味 ヨコモです。忙しい日々の中でも、自分なりに心がけていることがあります。それは笑顔。特に仕事の時は、意識しています。今日はそんな私の1日のルーティーンをご紹介します。朝の時間:シンプルな和朝食と準備朝は7時過ぎに起床。慌ただしい1日の始まりで... 2025.03.03 日常の徒然美味しいもの&雑貨
日常の徒然 天然成分で健康的な髪へ。肌の弱い私のヘナ白髪染めの長所&短所 ヨコモです。もうしないとマズイよなぁ・・・と思いながらも伸ばしてしまうのが白髪染め。現在、かなり白いものが目立ってきています。・・・白髪染めってホントめんどい。肌が弱い人ならヘナが一番安全でお勧めですネットで、脱色剤不使用とか、髪や肌に優し... 2025.03.01 日常の徒然美味しいもの&雑貨
日常の徒然 我が家の小さなお雛様二組はこちらです ヨコモです。先日、お雛様の記事を書いた後、持っているお雛様の写真を撮りました。やっぱり小さなお雛様は可愛らしいこれはヨコモが、社会人になってから自分で買ったお雛様。陶器で出来ているお雛様です。小さなガラス瓶はたまたま持っていてサイズがぴった... 2025.02.26 日常の徒然美味しいもの&雑貨
美味しいもの&雑貨 これからの時代、お雛様はミニサイズか吊るし雛が喜ばれる3つの理由 ヨコモです。気がついたら2月ももう終わりに近づき。あっという間に3月ですね。贈り物にもミニサイズのお雛様が喜ばれる理由3つ私自身、瀬戸物の小さなお雛様を毎年玄関先に飾っています。あ、これは便利だな、と気づいて友人に女の子が生まれると、出産祝... 2025.02.24 美味しいもの&雑貨