PR

老後試算

NISA・iDeCo・現金貯金

2025年のNISAの投資設定をしました

ヨコモです。来年度のNISAをできるだけ年始に投資する方法で計画を立てています。NISAはつみたて投資でボーナス設定を使おう!基本は毎月のつみたて投資ですが、今回は生命保険解約の返戻金があったのでそれをボーナス設定で一気に投資してしまいます...
NISA・iDeCo・現金貯金

特定口座で投資していた株を売却して2025年度のつみたてNISAへ移行する

ヨコモです。ここの所、ずっと母の介護ネタばかりでしたが、もともとは自分の老後のための資金繰りはじめ終活に向けての発信ブログです。まあ、母の介護もいづれ来る自分の老後の姿がイメージ出来るので、とても勉強になってるんですけどね。今日はようやく老...
NISA・iDeCo・現金貯金

毎月の貯蓄率3割を目指してます

よこもです。うっかりするとあっという間に放置しているという事実。皆様ご無沙汰しておりました。ヨコモは元気でやっています。毎月の貯蓄&投資で収入の3割を目指す定期的に見直している家計簿。最近は特に水道光熱費など固定費の高騰が続いているし、食費...
NISA・iDeCo・現金貯金

株式が暴落?対処すべき事は

暑中お見舞申し上げます、ヨコモでございます。なぁんて一瞬、涼やかな?夏の挨拶ですが実際にはアータ。もう暑くて溶けちゃいそうですよっ!しかもドロドロに。それはまるで、ちびくろサンボの虎のバターのようですわ。あついあついあついあつい・・・・・1...
NISA・iDeCo・現金貯金

老後に受け取る年金額を確認してみた!

きちんと毎月の年金受給額を知り、繰り下げ受給も視野に入れよう。
NISA・iDeCo・現金貯金

老後4,000万円問題より重要な老後資金額とは

あまりにも法外な金額を提示されて?世間がびっくり仰天した老後4,000万円問題。あ。ご挨拶が遅れました、ヨコモでございます。イヤもうだって、びっくりしましたよね。いきなり倍額を言うんですもの。こちらの記事に、私の捉え方を書きました↓いきなり...
NISA・iDeCo・現金貯金

来年のNISAに積立するお金を特定口座に入金しました

ヨコモです。皆様ごきげんよう。散々悩んだけど、来年に積み立てする予定のお金をNISAの特定口座に入金することにしました。半分賭けの気分で貯金を特定口座に入金現金貯金で持っていて、来年になったら年初に一括で埋められるだけつみたて投資枠と成長投...
NISA・iDeCo・現金貯金

銀行で購入した株式は破綻した時に返ってこない

皆さまこんばんは、よこもです。今日は皆さんがよく気にしている銀行破綻のペイオフについての話です。銀行が破綻した時は1,000万円までしか保証されない銀行が破綻した時には、個人口座のお金は一行あたり1,000万円までしか保証されないというペイ...
NISA・iDeCo・現金貯金

楽天証券&住信SBIネット証券でNISAのカード払いの上限が月10万にUP!

皆様お久しぶりです。よこもです。引っ越しを終えて、ようやくプロバイダー契約&ネット回線が引けてパソコンが開けるようになりました。TVを持っていないので、PCがつながるまではスマホ&ラジオの生活。やっぱり今はパソコンやスマホがないと生活できま...
NISA・iDeCo・現金貯金

新NISAを2年で600万円投資する計画

皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。ヨコモは現在、低収入のくせに無謀な投資計画を企てております。それが冒頭のタイトル通り、『新NISAを2年で600万円投資する計画』でございます。新NISAの非課税保有限度額は1800万円まで皆様ご承知か...

You cannot copy content of this page