資産形成のためにFP3級の勉強をすると宣言
皆様ごきげんよう、よこもです。
ほぼ毎日、老後の資産計算をしているよこも。
それだけ不安なのでしょう(客観視)。
で、とうとうよこもは決意しました。
よこも、FP=ファイナンシャルプランナー3級の資格を取る!と。
ええ、アラ還で相当ハードル高いですよ?
次のページめくって5秒経ったら前のページ忘れてますから。
それでも!
何があっても!!
安心して暮らせる老後のために、ファイナンシャルプランナーの勉強をしようと思います。
ファイナンシャルプランナーで学べること
ファイナンシャルプランナー(以下FP)と言うと、一番に思いつくのが生命保険の勧誘員でしょう。
現在よこもは全く別分野の仕事で、今の仕事には全く関係ありません。
ですが、FPの勉強をしておくと老後の不安問題がかなり解消されると踏んだからです。
主にファイナンシャルプランナーの資格取得で学ぶ事は以下のとおりです。
ファイナンシャルプランナー3級取得で学ぶこと
- ライフプランニング
- リスクマネジメント
- 金融資産運用
- タックス・プランニング
- 不動産
- 相続・事業承継
簡単に言ってしまうと。
- 今後の人生の大きな行事を書き出す&使う予算を洗い出す
- 主に保険関係の基礎知識や配当金、個人年金についてなど
- 貯金以外の資産運用= 今ならまさに新NISAやiDeCo、国債、株投資など
- 税金関係の話= 支払うことだけでなく、貰える制度なども学べる!
- 不動産に関わること= 私はそんな財産ないが、親の家があるので知っておきたい
- 相続にまつわる話= 税金かかってきますからねー。
って感じです。
この年で試験勉強なんて・・・(こっそり涙)
老後のためにきちんと知っておきたいことベスト3
特によこもが、きちんと知っておきたいのが
- 年金や老後に受け取れるお金
- 介護時に受けられるお得な制度
- 少しでもお得に支払う税金制度
このあたりです。
これらは知ってると知らないとでは、何十万単位で損をする場合があります。
それは困るぅ~、ってことで勉強することにしました。
情報弱者は搾取される。
です。
知らなかったばっかりに損をするのに、お役所も会社も教えてくれない事も多々。
実はよこもは、以前勤めていた会社を辞めても、社会保険には自費でそのまま加入出来る事を知りませんでした。総務の意地悪ジジイがわざと教えてくれなかたのです。
退職後、バタバタと忙しく2週間以上経ってから市役所に行ったら、2週間以内だったら自分で社会保険か国民健康保険か選べましたが、もう過ぎてしまったので・・・とすまなさそうに言われました。
なので、自分で知識を身につけてやる!
何ヶ月かかるかわからないけど、友人一押し!の教科書と問題集で勉強します。
・・・ものすごい分厚さに気圧されてるけど。
受験は年内目標です。
アラ還でも頑張る、よこもでした。
コメント