親の介護 【介護靴】徳武産業の『あゆみ 瞬感スポッと』が最高に軽くて履きやすい ヨコモです。今日は職場で初めて知った、シニアシューズの靴の話です。徳武産業の『あゆみ 瞬感スポッと』が最高に軽くて履きやすい実はこの靴、全く知りませんでした。たまたまちょっと高齢のお客様が履いてらして、まず靴を玄関にお出しする時に、その軽さ... 2025.03.04 親の介護
■56歳の日常 厳冬期にお薦め!ふわもこ半袖ガウン ヨコモです。昨日は、革命級のあったかパジャマの記事を書きましたが。母がパジャマを着ない昼間、寒い寒いと言うので検索していたら こんないいもの見つけました。着る毛布は家事がしにくいと言う方へ・ふわもこ半袖ガウンとにかく好みがうるさい母。ユニク... 2025.02.18 ■56歳の日常美味しいもの&雑貨親の介護
節約 【タダ電】2025年1月の50代独女の電気代と松葉茶の報告 実家から帰ってきて放心しているヨコモです。疲れていてもブログは更新します。【タダ電】2025年1月の電気代は去年からずっと心配していた凍結防止帯を使う冬場の電気代。正真正銘、1月の電気代が出ました。当然ながら、毎日寒く凍結防止帯はフル稼働。... 2025.02.09 節約薬草・健康資産親の介護
薬草・健康資産 硬膜下血種は松葉茶で治す! ヨコモです。母の硬膜下血腫の残りの血が抜けきれず、医師も困っています。今は漢方の薬をずっと飲み続けていますが、一向に良くならず。なので調べた結果、松葉茶も併せて飲んでもらい少しでも血が減ることを願って試してみようと思います。松葉は様々な効果... 2025.02.04 薬草・健康資産親の介護
親の介護 母と淡路島旅行へ・完結編 介護以外にも、やっぱり自分の老後のための資産形成を見直したり、来年度のNISAの計画を立てたりしなくちゃいけないのに。光陰矢の如しでございます。んで、本日は母との淡路島旅行・完結編でございます。母と淡路島旅行へ・完結編2024年10月24日... 2024.12.22 親の介護
親の介護 母と淡路島旅行へ・3 楽しかった母との淡路島旅行。前回の話はこちらから↓部屋でのんびり。母は新聞を読んだり、ホテルに置いてあった雑誌を見たり。私は、母のSBIネット銀行の口座開設をしたり。で、お待ちかねの夕食の時間です。あわじ浜離宮 別荘 鐸海のコース料理夕食は... 2024.12.17 親の介護
親の介護 2024年 秋・母と淡路島旅行へ2 毎日忙しくって、気がついたら師走。・・・早すぎます。一年が早すぎます。介護をするようになってから、更に加速度が増している気がします。自分の老後に必要な資産の定期的な見直しや、終活に向けての断捨離などもしたいのですが、なかなか時間の確保が難し... 2024.12.17 親の介護
親の介護 2024年 秋・母と淡路島旅行へ1 できれば毎日更新したいのですが、なかなか忙しくて執筆できないヨコモです。今回は、母と淡路島旅行へ行った報告です。母を連れ出し淡路島へ一泊二日の旅何せここの所ずっと母の通帳返して!問題で、私も母も疲弊しきっておりました。実家に帰っても、自分が... 2024.12.08 親の介護
親の介護 【認知症】親の通帳をどう管理するか問題 ヨコモです。実家に母の通帳(生活費用)だけを残し、残りの父の通帳は持ち帰った私。そしたら案の定、毎日母からの返せコールが。もう私の方がメンタルやられそうになる位、大変でした。【認知症】親の通帳は私が管理することに1分前のことさえ忘れてしまう... 2024.11.24 親の介護
親の介護 母の『通帳返して』問題に辟易 ヨコモです。大変ご無沙汰しておりました。ヨコモも母も、ついでに父も元気です。ですが忙し過ぎてブログ更新サボっておりました。母の連日の『通帳返して』コールに辟易母はおそらく認知症になって、心配なのでしょう。しょっちゅう銀行からお金を引き出して... 2024.11.10 親の介護