PR

日常の徒然

日常の徒然

【マネーフォワードクラウド確定申告】2025年は会計アプリを導入するメリット3つ

ヨコモです。とうとう確定申告をする時期がやってきました。【マネーフォワードクラウド確定申告】2025年は会計アプリを導入するメリット3つ個人事業主にとって、一番厄介なのが確定申告。これを否定する人は、まずいないかと思われます。その位めんどい...
日常の徒然

寒い冬に革命級のあったかパジャマ

ヨコモです。また大雪警報&大寒波がやって来るようですね。今日は、もう寒い冬には欠かせなくなってるどころか『制服に着替えたくない、このまま出勤したい・・・』と毎日思っているほど気に入っている、あったかパジャマをお教えします。友達&家族にもプレ...
日常の徒然

ブログ村のカテゴリー変更&肌に超効果!ドクダミ化粧水の作り方

ヨコモです。母の硬膜下血腫に良いと効いて作ったドクダミエキスとドクダミ酒。この花だけのドクダミ酒の他にも、葉っぱ&花酒、エキスを作った時の絞りカスも勿体ない、と3種類のドクダミ酒を作りました。で、このドクダミ酒を水と半々で割ったものをドクダ...
NISA・iDeCo・現金貯金

本当は毎月10万円NISAに投資したい!

ヨコモです。本当は毎月10万円を10年間NISAに投資し続けて、老後資金を完成させたいです。老後資金を65歳まで10年間、毎月10万円をNISAに投資したい!ヨコモの老後資産計画で一番理想なのが、今から10年間、毎月10万円をNISAに投資...
日常の徒然

自分の心と体は自分でコントロールする

皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。連日、寝る頃になると体中に出てくる蕁麻疹。もうこれが痒くて痒くて。手のひらと足の裏以外、頭皮まで出てくるようになりました。最悪なのは、まぶたの上に出てしまうこと。翌日まで腫れが引かず、ものもらいで腫れて...
NISA・iDeCo・現金貯金

高齢者の定義を5歳引き上げる本当の意味とは

皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。高齢者の定義を5歳引き上げる本当の意味とは先週末、高齢者の定義を「65歳以上」から「70歳以上」に引き上げる案が、政府の経済財政諮問会議で出されて話題になっています。つまり、これまでは高齢者=65歳以上...
日常の徒然

父の前立腺検査&タロット鑑定のご紹介!

早速今日の本題2つから。父に前立腺検査をさせたいが問題だらけ前回、目玉が飛び出るほどよく当たったゴロンママさんのタロット占い。驚くほどよく当たる占いの中で、母ではなく父の事で気になる台詞が一つ。ゴ『お父様、大丈夫?男性特有のご病気になってな...
■56歳の日常

ブログを続けるという決意

皆様こんばんは。深夜のよこもでございます。昨夜、ブログを復活させたと宣言したので、今日早速サボろうかと思いましたが、こうして頑張って更新しております。継続は力なり。そう思って続けていこうと思います。日々の由無し事を綴る夜今日、仕事から帰って...
日常の徒然

【老後を考える】統計で見ると50代は独身者だらけ?

統計で見ると50代は独身者だらけと言うが皆様ごきげんよう、よこもでございます。今日、Tverでマツコの知らない世界を観ていたのですが、衝撃の事実が。それは、50代男性の未婚率は、28.25%成人全体で見ても離婚率は、36.8%ってことは、恐...
日常の徒然

貯金も断捨離も勉強も、継続することが一番大切

全てはほんの少しでも継続することが大切皆様ごきげんよう、よこもでございます。今日は、本業が忙しくて疲れました。それでもブログは、出来るだけ毎日更新しようと思っています。よこもは、イチローさんのこの言葉が大好きです。小さなことを積み重ねること...

You cannot copy content of this page